G3/京都金杯

【開催場所】京都競馬場
【コース】芝1600m外

■京都金杯の競馬予想のポイント
・波乱の結果となることが多い
・前にいける馬が中心
・1枠の馬が強い
金鯱賞鳴尾記念)の馬が中心

京都競馬場、芝1600mで施行される中央競馬の重賞競走。4歳以上の馬が対象のレースとなっており、斤量はハンデキャップ。

1963年に京都競馬場で迎春賞という競走名で芝2000mのハンデキャップの重賞競走として創設。1984年のグレード制施行に伴いG3に格付け。中山競馬場で施行される金杯と区別するために京都金杯の名称に変更されている。2000年から施行距離が芝外回りの1600mへと短縮され、2006年より国際競走に指定。現在は高松宮記念や安田記念を目指す短距離馬の新年を占う重賞競走として施行されている。

過去10年の成績からレース内容をひも解いてみると優勝馬は1ケタ人気以内に収まり7番人気馬が3勝を挙げ勝率・複勝率でトップ。2着馬は2ケタ人気まで分布しており、1番人気馬が3頭を輩出し連対率でトップ。3着馬も2ケタ人気まで分布し、2番人気が3頭を輩出している。最も勝馬を輩出しているのが7番人気ということで順当決着となることの方が珍しく、実際に近年のレース結果でも3連単が4万円を切る配当となったことが無いため、波乱含みのレースということを覚えておきたい。また、人気サイドでも4番人気だけは過去10頭が出走し1度も馬券に絡んでいないため割引が可能と言えるだろう。

脚質では逃げ・差し馬がそれぞれ3勝を挙げ、逃げ馬が勝率・連対率・複勝率の全てでトップの成績。2着は追込み馬が5頭を輩出、3着は先行馬・差し馬・追込み馬がそれぞれ3頭ずつ輩出している。全体的な成績を見ても脚質に差は見られないが、分母が大きいぶん差し馬がやや劣勢に映る。勝率・連対率・複勝率の全てでトップとなっている逃げ馬に関しては過去10頭が出走した中で3勝3着1回と比較的好走率が高いため、出走馬の中に逃げ馬がいる場合は押さえておきたい。

枠順では1枠が4勝を挙げ勝率・連対率でトップの成績。2着は3・4枠がそれぞれ3頭を輩出、3着は5枠から3頭、4・7枠から2頭が輩出されている。主に内〜中枠の馬に好走が多く見られ、中でも中枠は連対相手としては非常に優秀な成績を残している。逆に外枠は目立った成績を残せていないため割り引きが可能と言えるだろう。また1枠の中でも馬番が2番だった馬が4勝中3勝を挙げている点には注目しておくと良いだろう。

前走レースでは鳴尾記念とキャピタルSを経由した馬が2勝を挙げトップ。2着にはゴールデンホイップT経由の馬が2頭、3着には阪神カップ経由の馬が2頭入賞を果たしている。重賞競走を経由した馬は本競走でも引き続き好走傾向にあるものの、特別戦を経由した馬も負けず劣らずの成績。予想を組み立てる際には、重賞競走以外に特別戦を経由した馬にも幅広く目を向けて見る方が良いだろう。


競馬予想って本当に当たるの!?
コース紹介
レース情報
種牡馬
種牡馬2
種牡馬3
地方競馬レース