G3/武蔵野S

【開催場所】東京競馬場
【コース】ダート1600m

■武蔵野ステークスの競馬予想のポイント
・優勝馬は人気サイドから
・2〜4枠に好走馬が多い
・ペルセウスS、ブラジルカップ組に注目
・3歳馬が出走しているときは軽視禁物

東京競馬場、ダート1600mで施行される中央競馬の重賞競走。3歳以上のレースとなっており、斤量はグレード別定。3歳55kg、4歳以上56kg、牝馬はそれぞれ2kg減を基本とし、過去1年以内にG1を勝った馬は3kg増、G2の勝馬は2kg増、G3の勝馬は1kg増、1年以上前のG1勝馬には1kg増がそれぞれ課されることになっている。

第1回の施行は1996年で、グレードによる格付けはG3となっている。かつては帝王賞の前哨戦という位置づけで5月頃に施行されていたが、ジャパンカップダート(現チャンピオンズカップ)が新設されると、秋の開催に時期を移設し、JBCクラシックと共に前哨戦として機能している。

過去10年の成績からレース内容をひも解いてみると、優勝馬は5番人気以内で8勝を挙げており、優勝馬に関しては人気馬の不用意な割引は注意を要する。2着馬も同様の傾向だが、3着馬は2ケタ人気馬にまで好走馬が分布しており、上位が人気サイドでも組み合わせ次第では、3連単は10万馬券となることもしばしばとなっている。

脚質ではダート戦ということもあって前に行く馬に意識が行きがちだが、差し馬が5勝を挙げて勝率でトップ。連対率・複勝率では先行馬に分がある。逃げ馬は過去に2勝を挙げたことがあるが、いずれも2009年より前のことで近年は不振傾向。追い込み馬は好走率で全ての脚質に劣るが、2着までなら可能性がある結果となっている。

枠順では2〜4枠で8勝を挙げており勝馬はこの一帯に集中している。中でも2枠が優勝で4勝を挙げている。したがって連対率・複勝率でも最も優秀な数字となっている。最も複勝率が高いのは3枠で30%に上る。逆に最も好走馬の輩出が少ないのは5枠で、2006年にフィールドルージュ(8番人気)の3着を輩出したのみで好走馬の輩出が無く、割引が可能かも知れない。

前走レースでは、過去10頭の優勝馬はすべて違うレース経由で臨んでおり、ローテーションは多岐にわたる。注目すべき点として、過去10頭のうち、6頭が前走オープン戦・1600万戦を経由してきている馬だった。中でも東京のオープン戦であるペルセウスSやブラジルカップ経由で臨む馬の好走がやや目立っている。

最後に年齢に注目してみると、勝鞍では5歳馬が5勝を挙げているが、勝率・連対率・複勝率の面ではすべての年齢を3歳馬が上回っていることが分かった。勢いを買われて人気になることも多いが、毎年1頭ほどのペースで入賞出来ており軽視は禁物である。7歳以上の馬は割引が必要で過去24頭のうち、入賞できたのは2009年ワイルドワンダー(7歳)の3着が1回のみに留まっている。


競馬予想って本当に当たるの!?
コース紹介
レース情報
種牡馬
種牡馬2
種牡馬3
地方競馬レース