■阪神牝馬ステークス 競馬予想のポイント
・逃げ馬の一発には常に警戒
・3枠は死に枠で馬券になっていない。7枠も連対無し
・オープン戦からの勝ちあがり優勝が多い
・中山牝馬ステークス組は割引き
阪神競馬場、芝1400mで施行される中央競馬の重賞競走。4歳以上の古馬戦となっており、レース名のとおり牝馬限定戦。当初は1800mでの施行だったが、2006年からヴィクトリアマイルの前哨戦として位置付けるために1400mへと距離を変更している。斤量は54kgを基本とし、過去1年以内にG1を優勝した馬は2kg増、G2優勝馬には1kg増が課されるようになっている。
第1回の施行は1958年と歴史のあるレースで、グレードによる格付けはG2となっている。地方競馬所属の馬が出走可能なレースとなっており、地方競馬所属の馬に限り、上位2着に入賞した馬にヴィクトリアマイルへの出走権が与えられる。(優先出走権では無い)
過去の成績からレース内容をひも解いてみると、2006年以降のデータでは1番人気馬が3勝を挙げているものの、5番人気馬が2勝、他に7番人気、9番人気、11番人気馬も1勝ずつ挙げており、順当で決まるときと波乱で決まる時の差が激しい結果となっている。
脚質では差し馬がもっとも勝鞍を挙げているが、一発を狙うなら逃げ馬。3回に1回に馬券になっており、大穴を開けるならば逃げ馬となっているので、競馬予想の際には逃げ馬にも注意を払うことをオススメしたい。
枠順では4枠が勝鞍がもっとも多く、更に連対率でも複勝率でも高い結果となっているので、競馬予想で迷ったら4枠の馬をオススメしたい。一方で3枠は死に枠となっており馬券になったことは一度も無いので割り引けるかも知れない。また、7枠は連対が出来ておらず3着ばかりとなっているので、こちらも割り引けるかも知れない。
その他、前走レースではオープン戦からの勝ちあがりが多くなっているので、前走が重賞だからといって勝馬には指名しずらい。もっとも臨戦過程として多いのは京都牝馬ステークスだが、2着3着までとなっている。次いで多いのは中山牝馬ステークスだが、こちらは2着馬が1回のみとなっており、厳しい結果となっているので、前走中山牝馬ステークス組は割り引けるデータとなっている。