種牡馬/キンシャサノキセキ
トップ > 種牡馬 > キンシャサノキセキ

ダートで新たな活躍が期待される【キンシャサノキセキ】

現役時代の成績 通算【32戦12勝】

【主な勝ち鞍】高松宮記念 阪神カップ スワンステークス
【代表産駒】サクセスエナジー ガロアクリーク カッパツハッチ

2歳12月、中山芝1200mでデビュー。当初から短距離を主眼に置いていたようだ。後続を完封する圧倒的な走りだったが、続くレースでマイルを使うなど様々な挑戦と模索が行われた。結果、マイルでも勝つことはあるのだが、1200m〜1400mを中心に使われるようになり、スプリンターズステークスは生涯2着止まりとなったが、高松宮記念は優勝と果たし、短距離界にこの馬ありというのを見せつけた。

キンシャサノキセキ産駒の傾向だが、2:3の割合でダートを使われているという点である。これは、当初は芝で使われていた産駒たちが、ダートでの能力が発露しはじめたため、次第にダートでの転用が有効であると関係者たちが気づいたのだと思われる。そして、賞金獲得上位の産駒たちはダートで使われている馬が多かった。最初に距離だ。芝では、父同様1200m〜1600mで使われることが多いが、複勝率だけを見れば2000mも悪くはない。おおむね2割を超えた複勝率となっている。そしてダートだが、1000m〜2000mまで幅広く走る。数字的には芝よりも高い複勝率を誇る距離もあり、これはダートで多く使われ始めるのも納得である。

競馬場別の愛称だが、芝では中京競馬場東京競馬場と最後の直線の長いスタミナが必要そうなコースでの複勝率が若干下がるので、瞬発力勝負の方が向いているのかも知れない。ダートでも、その傾向は引き継がれていて東京競馬場はやはり光が鈍い。しかし、総じて25%を超える高い複勝率となっていて、実績馬なら安心して予想に組み込みやすい血統と言えそうだ。

馬場状態だが、芝では良馬場での複勝率が23.4%だが、道悪になるにつれて少しずつ複勝率が下がる点から、芝での道悪はあまり歓迎はされない傾向がありそうだ。一方、ダートでは良馬場での複勝率25.1%なのに対し、道悪になればなるほど複勝率が挙がるという道悪上等というデータが出ているのが面白い。ダートでの重用も納得というデータとなった。






Copyright(C)競馬予想って本当に当たるの!?