G3 / 中山金杯
トップ > レース情報 > G3 / 中山金杯
【開催場所】中山競馬場
【コース】芝2000m

■中山金杯の競馬予想のポイント
・2ケタ人気馬の好走も
・差し×先行で決まりやすい
・内外極端な枠は好走率は低め
金鯱賞鳴尾記念)、チャレンジC経由の馬に注意

中山競馬場、芝2000mで施行される中央競馬の重賞競走。4歳以上の馬が対象のレースとなっており、斤量はハンデキャップ。

1952年に中山競馬場で金盃として同競馬場の新年最初の重賞競走として創設。第1回競走はハンデキャップ競走の2600mで施行されていたが、1954年から別定戦に変更されている。創設当初は1月最初の開催の最終日の施行となっていたが、1961年より新春最初の開催に移行し、それと同時にハンデキャップ競走に変更、距離も2000mへと短縮されている。1984年よりグレード制が施行されたことによりG3に格付けされ、京都競馬場で施行される金杯と区別するために名称を中山金杯へと変更。2006年からは国際競走にも指定され外国調教馬の出走も可能となっている。現在は春の天皇賞や宝塚記念を目指す中長距離馬の新年度を占う重賞競走としても注目されている。

過去10年の成績からレース内容をひも解いてみると優勝馬は1ケタ人気以内に収まり1番人気馬が3勝を挙げ勝率・複勝率でトップの成績。2・3番人気がそれぞれ2勝を挙げて続く。2着馬は2ケタ人気まで分布しており2・4・6番人気から2頭を輩出。3番人気馬も2ケタ人気まで分布し、1・5・9番人気から2頭ずつ輩出されている。好走馬の多くは上位人気馬に占められている形だが、2・3着馬が2ケタ人気から輩出されているためヒモ荒れの可能性も十分にあるという点に注意が必要だろう。

脚質では差し馬が5勝、先行馬が4勝を挙げてそれに続く形となっている。2着馬は差し・追込み馬がそれぞれ4頭ずつ、3着馬は差し馬から5頭が輩出されている。全体的に好走が目立つのは差し馬となっているため差し馬を中心にすると良いだろう。しかし、 分母が多いぶん勝率・連対率では先行馬に劣る成績となっている点には注意が必要だ。追込み馬も2着馬の輩出が差し馬と同数の4頭ではあるが、過去47頭出走した上での成績のため評価は低い。また、逃げ馬も過去11頭が出走し1勝3着3頭と成績が揮わないため、逃げ馬と追込み馬は基本的に割引対象として判断できるだろう。

枠順では2枠が3勝を挙げ勝率・連対率でトップ。2着は6枠が3頭を輩出、3着は5枠が4頭を輩出ており複勝率で2着3頭を輩出している6枠と並ぶ成績を残している。全体的に見ると好走馬は2・3・5・6枠に多く見られる。特に5・6枠は2・3着の多くを占めているため相手選びに際しての絶好枠となりうるだろう。それに対し1枠と8枠は上位3着以内に入着した回数が僅か1回のみと揮わないため不利な枠順と言えるかもしれない。いずれにせよ割り引きが可能となるだろう。

前走レースでは鳴尾記念経由の馬が2勝を挙げトップ。2着馬はディセンバーS、朝日チャレンジCからそれぞれ2頭が輩出、3着は新潟記念から2頭が輩出されている。好走馬は重賞競走の中でもG3のハンデキャップ競走で芝2000m戦を経由した馬に多く見られた。特別戦を経由した馬からも入賞馬は輩出されているが、成績面では劣勢となっているため割引対象としても問題はないだろう。



Copyright(C)競馬予想って本当に当たるの!?